羽田から南下すること約290km、伊豆七島の一番端に位置する人口約9400人の島
総面積約72km2/周囲約59kmの八丈島は釣人にとっては「夢」に近づける大物の島でもあります。
そんな八丈島を写真を交えて少しづつ紹介して行きたいと思います。



八丈空港:東京羽田から約40分程で到着! 寝てる時間も無い程です。



空港正面にある八丈島の「八」の字をイメ〜ジしたレリ〜フです。

 

 
八丈小島に瀬渡ししてくれる「優宝丸」
文則船長は小島育ちで磯付けに関してはピカ一! 八重根港から出船するこの船は
現在、小島に渡船する船の中では最速なのです。

 
ここで登場するのはリンクにも貼ってある八丈島「宝亭」の息子さん"仁之君"
私が普段、手漉きのカゴを頼んで作ってもらってる堤防カゴ仲間です。
まだ若いんですが釣りも達者で1日1度は必ず島の何処かで竿を出してる釣り好きなんですね(笑)
カメラを向けると嫌がる体質でして…撮るのに苦労します(爆)
そんな仁之君の釣りのHOME PAGEはこちら

 
こちらは三根、神湊港(かみなと港)の通称"軍艦堤防"
私の大好きな堤防のひとつで普段は高い方の先端にて泳がせ釣りをしています、勿論下でも釣れるんですが
私は上からの景色がとても好きで晴天の日には遠く三宅島が見れたりします。
かかる魚も離島っぽく大物カンパチやヒラマサなどの青物をはじめとしオオカミクラスの縞鯵が
突如、足元で湧いたり、時には泳がせの仕掛けにカジキが掛かったりするんです…嘘じゃありませんよっ!


ここは東海汽船の発着口でもある「底土港」(そこど港)
カヌ〜揚げ場から全体を写してます。勿論こちらも大物が出る堤防なんです
昨年(2001)暮れあたりに縞鯵がわんさか釣れた事でも有名で
そんな時はこの左に写ってる堤防先端は釣人でごったがえしてる程、人気のある堤防です。

  
こちらはですね…(汗
大賀郷の八重根港(やえね港)なんですが撮影時に南西の強風の為、大時化でしてこんな写真しか無いんですが普段ですと
観光客や釣人で大変賑わう堤防なんですが、こんな日もある…と言う事ですなぁ。
左から「八重根港内」・同じく八重根の通称"低堤"と違う角度から見た"低堤"です。

 
中之郷にある藍ケ江港(あいがえ港)…右写真は時化た時の藍ケ江港でして、この矢印部分で凪の日は竿を出します。
それが左の写真。少し見辛いですが矢印下の棒の様な物が左写真の灯台なんです。
ここは主に「カゴ釣り」・「泳がせ釣り」・「たらし釣り」なんかがメインになってますねぇ…デカイの出るんですよ!
ちなみに私はここで「泳がせ釣り」にて
25kg/130cmの"ヒレナガカンパチ"を過去に仕留めてます。

 
末吉にある洞輪沢港(ぼらわざわ港)、少し沖に点在する「ウロウ根」は島が時化て釣りにならない時など
比較的に強い沖磯だが、やはり此処でも風が巻く為釣り辛い…そんな日は無理せず諦めるのも肝心ですね。

大坂トンネルを過ぎほどなく樫立地区に入ると
ある温泉「ふれあいの湯」
中之郷は藍ケ江港近くの温泉「やすらぎの湯」ここは
島唯一の透明泉、晴天時には遠く青ケ島も…

 
末吉にある温泉、「みはらしの湯」その名の通り露天風呂からの景色は最高…!


ここでいきなり八丈島の不思議な動物「キョン」が登場しましたけど
これ何なんですかね? "小さい鹿"という意味不明な説明は書いてありましたが…
私は最初、ネズミ⇒カピバラ⇒キョンみたいな感覚だったんすけど全然違う様です(爆
意外と姿を見た事のある方少ないんじゃありません?
都立八丈植物公園に行くと見れますです…


 
写真左、奥に写っているのが有名な「一の根」…その昔、ヒラマサフィ〜バ〜の時は
毎日満員御礼状態だったそうな...今でもその名残か此処ではカゴ釣りか石物専門の
釣り場として皆さんよく渡っておられます。
写真右、「中根」は八丈小島の中でも一級磯で尾長グレ(クロメジナ)の大判が
話題になる時期になると必ずと言って良い程、この磯が絡んで来ますねぇ…
特に今年は平均して良い様で渡礁出来れば大判も夢じゃないかもしれませんよ!

 
写真左、石物師にとって夢の超一級磯「カンナギ」です。
全般に磯が低く小さく、とても波に弱い磯で渡礁率も極めて低い為、なかなか渡れませんが
この写真の様な穏やかな日であればきっと良い釣りが出来るかも…? まっ潮次第でしょうけど。
写真右、「平根」の沖向かいで竿を出してるところです。
此処もその名の通り低い磯の為なかなか乗せてもらえませんが
条件さえ整えば最高の釣りが出来ると自負しております。
実際、ここで上がった大判を何度も目にしていますが、残念ながら私はあまり良い釣りを
した覚えが無いんですよねぇ〜(涙)



これは八丈小島「下舘」
小島の数ある磯の中でも一級磯なんですね〜♪
ですからこんな尾長も出たりするんです@60cm/3kg

 
写真左は八丈小島「横瀬」です。今年は随分安定した釣果が出てる磯でメジナに限らず
縞鯵なんかも結構あがっていましたね…
そして写真右は小島では無く本島周りの「大根」という磯です。
こちらも負けず劣らずの一級磯で特別大判は然程出ませんが40〜50cm辺りは条件さえ
良ければ数釣れる磯で、私も大好きな場所です…私が初めて八丈島に行った時に乗った
思い出深い磯でもあるんですよね…皆さんもそんな心に残る磯ってありませんか?


八丈小島/セイズコウのワンドですねぇ…確かこの日は乗れる磯が此処くらいしか
なかった様な記憶が…で、案の定あまり良い釣り出来無かった気がします(笑)


こちらは、やはり小島の小地根です
何やら管理人が竿曲げてますが何が浮いて来たのかは秘密です(笑)


う〜ん…私の記憶が確かならば、この時は玉砕でして…
最後に宿から見た空が印象的でしたねぇ...何かひとつ位、良い事があるもんです(淋)

 
写真左は青ヶ島や三宅島と八丈島を結ぶ空の便、ヘリコプタ〜。
そして写真右が帰りの飛行機内で撮影した八重根港付近上空です。

 
きれいでしょ?
どちらも機内からの撮影なんですけど気付いた事がひとつ!
飛行機の窓って二重なうえに外側は結構細かい傷や汚れが多いですよね?
で、写真も上手く撮れないのかと思ってたら意外や意外! きれいでしょ?特に写真右は
遥か彼方の「富士山」まできれいに撮れてしまったりして(^^)v


う〜む…もう少し雲が少なかったら言う事無しなんですが、
上空から見た三宅島です! 噴火しててモクモク噴煙を上げていました(解るかなぁ…)

[ HOME ]